APIwhisperとChatGPTのAPIを組み合わせた音声ファイルの要約ツールを作った 3月1日にOpenAIが提供しているChatGPTとwhisperのそれぞれがAPIとして使えるようになりました。 whisperの方はこれまではpythonの環境を整えてpipから導入することはできましたが、今回のAPIの登場によってローカルPCのマシンパワーを使わずに使用できるようになったと言えるかなと思います(もちろん費用は掛かる)。 今回は両APIを使った音声ファイルの要約ツー...2023.03.03APIJavaScript
AWSServerless FrameworkでPythonのコードをAWSLambdaにデプロイする 前回に引き続き今回もServerless Frameworkの勉強関連。今回はランタイムとしてNode.jsではなくPythonが必要なコードをAWS Lambdaにデプロイした際の備忘録になります。 Serverless FrameworkでPythonのコードをデプロイするとは? そもそもServerless Frameworkはnpmでパッケージ管理しNode.jsで動作...2023.02.22AWSPythonServerless Framework
Nuxt3シャニマスのノウハウブックを管理するツール作った(Nuxt3+Serverless Framework) 今回やったこと Nuxt3を利用したアプリケーション開発 Serverless Frameworkを使ったAWSLambdaへのデプロイ PrimeVueを使ったUI作成 静的なリソースはLambdaには渡さずCloudFrontを経由してS3からファイルを返す masterへのプッシュをトリガーとした別リポジトリへのプッシュ(GitHub Actions) ...2023.02.09Nuxt3Serverless Framework
STGSteam版 バレットソウルverB スコアタ攻略メモ 昨年の年末くらいにSteamで売ってるのを見つけてから最近少し遊んでます。 これを書いてる時点(2022年12月)でループのスコア全一になれましたが、まだまだ伸びしろある状態なので無理のない範囲で納得のいくスコアが出るまで続ける予定。 以下スコアタメモ。 verBについて 無印より簡単 弾幕の密度が減った 無印は遅い弾と速い弾が組み合わさって...2023.01.24STG
PythonPython3.11+PySide6を使ってテンプレートマッチング支援ツールを作った ちょっと前からPythonを使ってアイドルマスターシャイニーカラーズ(シャニマス)のノウハウブックをxlsxに転記するっていう取り組みにテンプレートマッチングを使って挑戦しているのですが、その派生としてPySide6を使ってテンプレートマッチングで使用する画像を作成する支援ツールを作りました。 完全なコードは今のところ非公開の予定。シャニマスのツールの方は別途書くかも。 このツール...2022.12.03Python