スポンサーリンク
VM環境

VirtualBoxでCentOS6.6をインストールする

PostgreSQLの透過的暗号化の動作検証を行うためにVM環境を作成したときのメモです。 ゲストOSからインターネットに接続できる状態にするのと、ホストOSからゲストOSへSSHで接続できるところまでの手順になります。 タイプ:Linux バージョン:Red Hat (64-bit) メモリはとりあえずの2GB ここで、最初バージョンの選択で64bitOSが選択できませ...
JavaScript

GoogleMapの表示、マーカーの設置、緯度・経度の取得の備忘録

GoogleMapの表示、マーカーの設置、緯度・経度の取得の備忘録です。 デモではオプションのON,OFFの状態を切り替えるのにチェックボックスの表示を置き換えてくれる以下のプラグインを使用しました。 GitHub - nostalgiaz/bootstrap-switch: Turn checkboxes and radio buttons in toggle switche...
JavaScript

クライアントサイドでzipファイルを生成して、ダウンロードする

JSZipというクライアントサイドでzipファイルを作成するプラグインと、作成したファイルのダウンロードを行うFileSaverというプラグインの動作検証を行いました。 その他、作成の過程でサムネイル画像を選択するのにimage-pickerというjQueryプラグインを使用しました。 GitHub - Stuk/jszip: Create, read and edit .zip fi...
Linux 環境構築

AWS S3をコンテンツのバックアップとして活用するための云々

AWS S3に指定ディレクトリのバックアップをアップロードするために必要な作業のメモです。 AWSコンソール外からS3にアクセスできるユーザーの作成 AWS管理画面にログインし以下のような手順でユーザーを作成。 Identity & Access Management(以下IAM)をクリック 新規ユーザーの作成ボタンをクリック 任意のユーザー名を入力して作...
jQuery

Ajaxによるファイルアップロードの非同期処理を連結して順番に実行する

$.Deferredを使って非同期処理の連結を行う際に、結構理解に苦労したので備忘録としてファイルアップロード処理のサンプルで残しておきます。 非同期処理を複数回呼び出すときにシーケンシャルかつ、1回辺りのリクエストの進捗率をプログレスバーで表示したい場合に使えると思います。 Ajaxによるファイルアップロードの非同期処理を連結して順番に実行するサンプル クライアントサイド - ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました