スポンサーリンク
jQuery

input:hiddenとinput[type=’hidden’]では取れる要素が違うことがある

ボタンをクリックしたときにフォームに含まれるinput要素の値を繋げたgetパラメータを取得し、ajax通信するという改修を行ったときのこと。 アコーディオンメニューで隠れた状態のチェックボックスの要素が2重に取得されてしまうという現象が発生しました。 調べてみたところinput:hiddenとinputで取得できる要素は必ずしも一致しているわけではないことを知ったのでメモしました。 ...
Linux 環境構築

Let’s Encryptで複数サイトで使用可能なSSL証明書を発行する

前回のLet's Encryptを利用したSSL証明書の発行について追記。 SSL証明書についてサブジェクトの別名(Subject Alternative Name)を設定することで一つの証明書で複数のドメインで使える証明書を発行できると日本語ポータルサイトのよくある質問に書いてあったので実際に発行してみました。 ワイルドカード証明書の発行には対応していませんが、実質複数サイトで使用で...
shell script

Linux環境でMysqlのダンプを日次で取得するシェルスクリプト

スクリプト本体 mysqldump.sh #!/bin/bash # 実行時に指定された引数の数、つまり変数 $# の値が 2 でなければエラー終了。 if ; then exit 1 fi # データベース名(引数) dbname=$1 # バックアップファイルを何日分残しておくか(引数) period=$2 # バックアップファイルを保存するディレクト...
Linux 環境構築

さくらVPS内のwordpressにSSL証明書(Let’s Encrypt)を導入

Let's Encryptを当wordpress環境に導入したときのメモです。 あくまで自分の環境での導入時の操作になるので、ほかの環境でうまくいく保障はないのと、本番環境で実施する前にVM環境やクローン環境で動作検証をしてから実施すると良いと思います。 以下の記事を参考に導入しました。 CentOS6 で Let's Encrypt #letsencrypt Let's En...
VM環境

VirtualBoxでCentOS6.6をインストールする

PostgreSQLの透過的暗号化の動作検証を行うためにVM環境を作成したときのメモです。 ゲストOSからインターネットに接続できる状態にするのと、ホストOSからゲストOSへSSHで接続できるところまでの手順になります。 タイプ:Linux バージョン:Red Hat (64-bit) メモリはとりあえずの2GB ここで、最初バージョンの選択で64bitOSが選択できませ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました